
ファントム15
ファントム15ウイメンズ
(マウンテンハードウエア)
2006.04 |
 |
山岳用として軽くて暖かいシュラフを新調しました。
テント専用のキャンプ場などでは活躍しています。
詳細はメーカーHPへ→ |
レギュラーサイズ↑ |
 |
|
ウイメンズサイズ↑ |
|

ベロ&フットプリント
(MSR)
2005.08
|
 |
前室がメチャ広いテントです。
タープなしでもほとんどの道具を前室に置くことができます。
後方も出入り可能で少しの後室があります。
インナーは冬場リビングシェルの中で単体で使うことも多いです。
軽量かつ強度のある作りです。
詳細はメーカーHPへ→ |
 |

プロライト3女性用
(MSR)
2004.09
プロライト3
(MSR)
2004.04
|
 |
遠回りしましたが最後はココに落ち着きました。
軽さとクッション性と寝心地は素晴らしいです。
詳細はメーカーHPへ→
|
 |
  |

ランドブリーズソロ
オリジナルフライ
(スノーピーク)
2005.10 |
 |
以前私&mo-chanでキャンプしたとき購入しましたがその後お蔵入り。
一人用としてはかなり大きなスペースで居心地は最高です。
この作りで1.85キロは名作と思います。 |
リビングシェルインナーテント
&フルフライシート
&グランドシート
(スノーピーク)
2005.03 |
 |
冬キャンプはリビングシェル内で過ごすことが多い。リビシェル内にシンプル装備で道具を配置しても↓のインナールームでは狭い。(畳めると説明を受けたが美しさに欠ける)
そんなわけで冬キャンプ用に購入してみた。
傾斜しているので雪が降ってもさらさら落ちるし設営はとても楽。
室内もとても広々でお座敷状態。入り口付近で着替えれば立ったままでOK。
フルフライシートがあるので雨風虫が入るウイークポイントも解消され完璧。 |
リビングシェルインナールーム&グランドシート
(スノーピーク)
2004.09 |
 |
インナールームはリビングシェルの中に大人5人が就寝可能な大型ベッドルームを作り出します。前に張り出した時にはテント、就寝時以外は後ろに縮めてトランクルームといった2通りの使い分けが可能です。
コットを2つ入れて寝てみましたが縦に入れたほうが居住性はよろしいようです。
天井が高く圧迫感がないのがうれしい。着替えも立ったままできてとても楽。
リビングシェル内の居住性が確保できないため(畳めるが見苦しい)ヤフオクに→
19000円なり(2005.8)
|
スパーストレッチダウンハガー#0
(モンベル)
2004.09
|
 |
真冬も快適にキャンプがしたくて購入しました。
#0というと極寒という感じですが寒がりなのでちょうどいいかも?
真冬というとどうしても電源付のキャンプ場に頼りがちですがこれで選択範囲が広がりそうです。
モンベル社の説明によると国内の冬期登攀や海外の高所登山・遠征などに耐える高い保温性を備えたモデルです。
詳細はメーカーHPへ→
|
サーマレスト トレイル(レギュラー)
2004.09 |
 |
パパが余りに快適だというので私の分も購入しました。
モデルチェンジしたそうですが色だけのようです。
モデルチェンジ品から保存袋が付属されません。仕方なくオプションで購入しました。
軽量タイプを購入したためお嫁に。4100円なり(2005.10)
|
フォールディングコット
(スノーピーク)
2004.07 |
 |
暑くて虫の多い夏はリビシェルにコットで洋室がいいなあ。
・・・と考え北海道に合わせて購入しました。
価格的にはちょっと高価すぎかと思われますが・・・
設営の簡単さ寝心地のよさは良いと思います。
特に夏は汗ばむのでシートを通して熱が放出されて助かります。
暑がりのモーチャンもお腹をべたっとつけて気持ち良さそうに寝ていました。
|
サーマレスト
ベースキャンプ(レギュラー)
2004.04 |
 |
下の凸凹なサーマレストがパパのお気に召さないため
今度はこちらのベースキャンプ(レギュラー)を購入しました。
22.5センチの厚みはかなりクッションに優れています。
ちょうどモデルチェンジで安く買えてラッキー!家での昼寝用にも使っています。
軽量タイプを購入したためお嫁に。4100円なり(2005.10) |
サーマレスト
2003.12 |
 |
最初に買ったZ-ライト(レギュラー)。
凸凹の形状で体重を吸収するらしです。
アコーディオンみたいにたため&軽量が結構気に入っています。
2枚購入しましたがパパは腰が痛いそうで私専用です。
専用収納袋が欲しいです。
ヤフオク→一個2700円
|
ピロー
(モンベル)
2003.10 |
 |
モンベル製。セパレートオフトンのピロートンネルにピッタリ!
収納すると小さく便利。
軽量タイプを購入したためヤフオクに→1個630円なり(2005.10) |
ランドブリーズ4 (スノーピーク)
2003.09 |
 |
設営が簡単。ママ一人でもOKかも?
大人2人と犬一匹でちょうどいい大きさです。
前室が広くてこれ一つでロースタイルのミニマムキャンプできます。
弱点はトンネルでを使うと連結部分の天井が低くなって常に入室時に腰をかがめるのが
しんどいです。 |
インナーマット (スノーピーク)
2003.09 |
 |
PICA西湖のような溶岩石のあるサイトでも凸凹がかなり緩和されます。
たたみやすくてよい。 |
グランドシート (スノーピーク)
2003.09 |
 |
出来たらあったほうがいいですね。
小さくたためてランドブリーズのキャリーバックに入れられてよいです。 |
セパレートオフトン
600#6 (スノーピーク)
2003.09 |
 |
同じもの2つ買いました。
9月から使い始めましたが真冬は寒く中に羽毛肌かけ布団を入れました。
それでも寒くてホットカーペット導入しました。
連結して使っても封筒型なので足元も広々でモーツァルトがもぐりこんできてもOK。
こちらは春〜夏〜秋用といったところです。
ヤフオク→@17000(2006.04)
|