home | camp reort | camp goods | mountain | blog | bbs | links | special report | ||||||||
REPORT☆Part-3 | 2013.08.014(wed)~16(fri) |
8月14日(wed) |
03:00 | 起床。 |
03:30 | 道東自動車道「占冠IC」 これより世界遺産「知床」をメインの観光へ出かけます。 2泊3日の予定。 |
04:10 | 「十勝SA」 霧で視界が悪く気温低い。 |
05:45 | 一般道へ降りて「道の駅・本別」 朝食&洗顔。 ガソリンがギリでスタンドをオープンまでのんびり過ごす(24時間営業が当たり前ではなく不便を感じる) しとしと雨。 |
08:40 | 「道の駅 足寄」 |
昔の駅舎を保存していました。 |
|
「足寄」・・・といえばこのお方。 お手にされてるのが「ラワン(螺湾という地名)ブキ」という特産品。 |
|
こっちお方は全然有名じゃないけどモ〜が大好き。 この直売所は乳製品が豊富でチーズを買いました(めちゃおいしかった) |
|
09:45 | 「阿寒湖 アイヌコタン」到着。 |
アイヌの工芸品が並ぶ観光地。 MPが初めてなんで立ち寄る。 |
|
坂道に30店舗位のお土産屋さんが並んでいる。 |
|
撮影スポット。 バリな感じ^^; |
|
なぜか有料でボルダリングできるお店。 意味不明・・・。 |
|
10:50 | 「道の駅・・・摩周温泉」 |
野菜を買ってソフトクリームを食べました。 桜餅ジェラードは美味でした。 |
|
風情のない足湯・・・ぬるいし・・・。 ちょっと機嫌悪し^^; |
|
12:00 | 「屈斜路湖」の「コタンの湯」 無料の露天風呂です。 |
わ〜〜い!秘湯だぞ! |
|
でも観光客がこんな風に散歩してる。 う〜〜む勇気が必要。 |
|
でも女子専用の更衣室あるし。 |
|
こんなの作ってきたし。 バスタオルを縫い合わせてゴム入れました。 更衣室とお風呂までの行き来にちょっとだけ役立ちました。 |
|
お風呂は大きな岩で男女の目隠しがされています。 こちら女子用。 湯加減も最高。 体を沈めると湖面と同じ目線になってファンタスティック! |
|
こちら男性用。 素敵な体験ができて満足。 |
|
12:55 | 「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」 絶景が拝めると信じてた。 |
どっこい峠は濃い〜〜霧でなにも見物できず。 売店はモロお土産屋でした。 |
|
13:45 | 「女満別 朝日が丘公園」 |
ここは暑かった。 だからひまわりたちがお元気。 |
|
レストハウスでは地元のおばあちゃまたちがお豆を売ってました。 数種類お土産で購入しました。 |
|
16:00 | 「道の駅 斜里」 |
道の駅からコンビニまでお散歩。 「斜里岳」の美しいフォルムにうっとりです。 |
|
道の駅お隣の「しれとこ館」で地元水揚げのお刺身を仕入れました。 きんき(地元ではめんめという)は湯引きに。 ホッキ貝はヒモや貝柱まで丁寧にさばいてくれました。 美味しかったのは言うまでもありません。 |
|
こんなきれいなお魚@めんめ。 |
|
道の駅隣接の「しれとこ館」 お刺身も買えたしお野菜も安い。 高級なお肉屋さんもあったよ。 |
|
そろそろ寝ましょうか・・・な19時ころ。 はじまりました「盆踊り」 道の駅の広場で「シャシャンコシャン〜〜♪」 |
|
20:00 | 就寝。 目まぐるしくも楽しい一日でした。 |
8月15日(thu) |
05:00 | 起床。 天気良好。 |
06:25 | 「道の駅 斜里」出発。 |
07:00 | 「オシンコシンの滝」到着。 |
30年ほど前に訪れてますがずいぶんきれいに整備されていて驚きました。 |
|
パーキングからすぐのところに滝出現。 |
|
冬はアイスクライミング出来るそうです。 |
|
オホーツク海を望む。 07:20出発。 |
|
07:45 | 「知床五湖フィールドハウス」到着。 さすが世界遺産のお盆。 朝早くからすごい人人人。 |
08:00 | 「知床五湖」散策するにはフィールドハウスでレクチャーを受けます。 おもにヒグマ対策についてです。 15分ほどで終了。 |
レクチャー風景。 |
|
08:20 | 五湖巡りスタート。 |
ショートカットコースもありましたがM家は五湖全部みるコース。 それにしても暑いっす。 |
|
自然淘汰された大木の根っこ。 クマ鈴持ってきたのに車に忘れました^^; 出そうなところでは手をたたきました。 でも人がわんさかいるのでそう簡単に出没しないと思います。 |
|
五湖。 |
|
五湖。 |
|
四湖。 |
|
空洞の大木。 だけど生きてる。 |
|
三湖。 |
|
三湖。 |
|
二湖。 |
|
一湖。 |
|
この先は木道を歩きます。 入口は施錠されてヒグマ侵入防止の電流が流れたワイヤーが施されています。 |
|
記念ショットMM。 |
|
記念ショットMP。 |
|
一湖から望める知床連峰。 |
|
残念ながらちょっとガスってます。 素晴らしく立派な木道です。 木道だけ散策するならばレクチャー不要です。 しかし・・・思いきり暑かったです@木道。 |
|
奥はオホーツク海です。 観光船もありでしたが今回は節約でNG。 ケチケチ旅行ですから。 10:00五湖巡り終了。 このころになると「フィールドハウス駐車場」への道が大渋滞。 大行列を横目で見ながらスイスイ。 |
|
10:30 | 「知床峠」 雨に近い霧でな〜〜んにも見えません。 この季節峠はダメですな・・・。 |
10:45 | 「道の駅 らうす」 激混みでパーキングにも入れない。 知床側はあんなに天気がよかったのに羅臼側はひどい天気です。 予定ではここに宿泊でしたが雨だし早々に退散。 さびしい港町でした。 これまたさびしいスーパーで買い物。 賞味期限を一々見ないと危険な品ぞろえでした。 これからどうしようか・・・悩みます。 |
11:30 | 「羅臼ビジターセンター」 |
ヒグマの生態についてのお話を聞きました。 なんでヒグマが下界に出没して人を襲うのか子供にもわかるように説明してました。 |
|
ヒグマの手。 お話を聞いた後「羅臼昆布」のお土産をいただきました。 |
|
12:40 | 「熊の湯」到着。 2度目の無料の露天風呂。 |
道端に駐車場があります。 |
|
感謝して利用させていただきましょう。 |
|
橋を渡ります。 |
|
もうひとつ橋を下ります。 |
|
そこは至福の露天風呂。 こちら男性専用。 完全に男女別のつくりになってます。 |
|
こちら女湯の更衣室。 女湯はめちゃくちゃ熱くて入れませんでした。 居合わせた大人3人子供2人で力を合わせて貯めてある川の水で湯温を下げました。 快適なお湯にのんびり使って気分は最高! 管理が行き届いていてとても清潔でした。 |
|
川からも湯気が上がってました。 |
|
12:40 | 「岩尾別温泉」 今日は温泉三昧が続きます。 「羅臼」はあまりに天気が悪いので来た道を「ウトロ」方面に戻ることに。 「知床峠」を下るとがぜんよい天気♪ 「ホテル地の涯」の「岩尾別温泉」はいかがなものでしょうか。 |
14:00 | 源泉かけ流しのガイドブックより300円値上げされてました。 でも800円出してもいい湯でした。 残念ながら写真はありませんが内湯もやわらかで素晴らしい泉質。 露天はなんと完全混浴! 内湯から通路を通って・・・男性と鉢合わせ必至な通路。 そんな時は男性のほうが面くらってしまうそうですヨ。 内湯で知り合った知床ネイチャーガイドの女子と勇気を出して露天へ向かいました。 丸太とかを運ぶそうでいい筋肉してました。 お互い筋肉褒めあっちゃいました^^; 通路にはソロで入る丸太風呂。 奥には深さの異なるお風呂が3つ連なっていたような。 深いお風呂がとても気持ちよかったです。 温泉最高! |
15:30 | 温泉の近所からは知床連峰が朝より美しいシルエット。 記念に一枚。 |
15:50 | 「道の駅 うとろ・シリエトク」到着。 |
人気の道の駅らしくパーキングは激混み。 |
|
鮮魚も売っているとの情報でしたが残念ながら今日は漁がお休みで休業。 特産の昆布巻きやスモークサーモンなどを夕食用に。 |
|
19:00 | 就寝。 やることないし寝るのも仕事^^; |
8月16日(fri) |
05:30 | 起床。 いったい何時間寝ているんでしょうか・・・。 気温が高くて本当に知床にいるのか不思議なくらいです。 |
06:45 | 「道の駅 うとろ・シリエトク」出発。 |
車窓からの北海道らしい景色。 斜里岳は美しい。 |
|
07:35 | 「斜里」のコインランドリー。 土禁の清潔感あるコインランドリーでした。 テレビもあったので久しぶりにニュースを見る。 08:50終了。 |
コインランドリーの最中に立ち寄ってみた。 建物の中には無料で使えるパソコンが数台設置。 久しぶりにネットで世間とつながった。 |
|
11:00 | 「道の駅 あいおい」 |
駅舎内部は日用品や産直品が売ってました。 |
|
美味しそうなパン屋さん。 でもお高くて手が出ませんでした。 |
|
12:00 | 「オンネトー」到着。 今まで降っていた雨が急に止んでくれた! |
太陽光が弱くて水面の色が今一。 でも一瞬のエメラルド色は美しかった。 |
|
雌阿寒岳と阿寒富士。 |
|
噴火の跡も荒々しい。 |
|
12:50 | 「オンネトー温泉 景福」 今日も温泉三昧。 |
ここ行ってみたかったんです。 宿の方がいなかったので二人分600円を窓口に置いて入りました。 |
|
露天は男女の仕切りありです。 乳白色のぬる湯。 いつまでも入っていたいいい湯だな〜〜♪ |
|
誰もいなかったので写真撮っちゃいました。 |
|
MPが入っていたのはこちら。 基本的には混浴だそうです。 女子用から行き来出来るようになっています。 |
|
女子内湯。 内湯は透明なお湯。 男性用(源泉)との間に空間があってそこから源泉が女子用に流れ込んできます。 シャワーも温水もありませんが最高の癒し空間でした。 内湯と露天の行き来(廊下)にあの巻きタオルがすごく役立ちました。 |
|
15:10 | 「道の駅 足寄」 裏のスーパー「フクハラ」で明日からの食料買出し。 15:40出発。 |
北海道にしては暑いので冷たいものがおいしいことったら・・・。 |
|
道の駅内部。 インストアベーカリーがあり久しぶりに美味しいフランスパンをゲット。 |
|
17:45 | 「道の駅 占冠」に帰宅? 近所の盆踊りでにぎやか。 初めて公民館の前で泊ってみる。 お盆休みも終わりに近づき車も少なく静かに眠れました。 |
20:30 | 盆踊り終了でこっちも就寝。 |
|2013夏北海道テントむしの旅top|REPORT☆Part1|REPORT☆Part2|REPORT☆Part3|REPORT☆Part4|もーままのデータ|