西沢渓谷で登山 |
|
day |
2005.11.3(thu) |
weather |
曇〜雨〜晴 |
style |
登山 |
menber |
モーちゃんパパ・ママ |
coures |
甲武信ケ岳登山道入口〜西沢山荘〜三重の滝〜七つ釜五段の滝〜大久保沢〜ねとり橋 |
coures map
|
|
私たちの記念すべき初トレッキングは西沢渓谷となった。
予報では晴れだったため6時頃に到着したときはすでに登山者でにぎわっていた「道の駅みとみ」
ここに長時間の駐車は出来なく登山者は隣の有料駐車場(¥500)利用するよう係員が呼びかけていた。
道の駅の道路を挟んだところが今回の宿泊地「笛吹き小屋キャンプ場」である。紅葉の美しい絵に描いたような場所であった。
|
|
|
道の駅みとみ・農産物販売レストランもある |
|
キャンプ場入り口・絶好調の紅葉 |
AM7:11出発
キャンプ場に車を置かせていただきモーちゃんをお留守番させ約4時間のコースへ出発だ。
|
|
|
ここからは車進入禁止。イザ出発!クマも出るらしい・・・ |
|
10分ほど歩くとトイレ |
景色も段々と山らしくなってきた。まだほとんど平地だけどトレッキングポールの練習をしながら歩く。
ここから分岐して東山渓谷というのもあるが進入禁止。聞けば自己責任で入山するのはOKだそうだ。
|
|
|
西沢山荘 |
|
二俣吊橋 |
そろそろ上り坂にさしかかる頃ザ〜〜ッと雨が降ってきた。私はマニュアル通りレインスーツを持参したがパパは忘れた。早速着替えて登り始める。
|
|
|
ここからが滝を見ながらのドラマチックな道になる |
|
レインスーツを着て腰曲がってるのが私(笑) |
せっかくレインスーツに着替えたのに雨止んでしまった・・・着過ぎで暑い。すぐに脱ぐことになる。
それでも暑くてレイヤリングしていったウエアーも脱ぎデイパックにしまう。
登り下り平地と意外と楽なコースだが滑りやすいので注意が必要。危険箇所には鎖がついているので安心。(写真右)
しかしながら観光地だけにパンプスや脱げそうな運動靴で来ている方も多い。危ないぞ〜〜!
|
|
|
紅葉はちょうど見ごろ |
|
右には補助用の鎖があります |
滝のオンパレードが始まった!しばし見物してくださいね。
メインの七ッ釜五段の滝までは約2時間の行程。美しい風景を見ながらのトレッキングは疲れも感じず心地いい。
冬場も七ッ釜五段の滝見物が出来るそうだ。それなりの装備は必要だが氷と雪の世界もかなり美しいらしい。
大久保の滝 |
|
三重の滝 |
|
|
|
魚止の滝 |
|
人面洞 |
|
|
|
貞泉の滝 |
|
母体淵 |
|
|
|
カエル岩 |
|
方杖橋 |
|
|
|
七ッ釜五段の滝 |
|
|
こちらが七つ目のお釜 |
頂上の旧不動小屋跡に到着。大休止でおやつを食べる。この手前はかなりの急坂で皆さんハァハァいいながらたどり着くのが楽しかった。
ベンチが何箇所か設けられていてトイレは2箇所ある。
ここからさらに黒金山2232mへの登山道もある。
|
ここが頂上・一服のパパ |
私たちは渓谷とは反対側の遊歩道を通って戻ることにした。平坦であるが道のりが長い・・・でも紅葉は素晴らしかった!
道すがらの色とりどりの紅葉は目に優しく暖かな気分で歩くことが出来た。
危険箇所には全て橋がかけられ確か42箇あったと思う。結構高さのある橋が多く足元がメッシュなので身がすくんだ。
私はあまりの気持ちよさにトレイルラン状態に入ってしまった(笑)
|
|
|
山肌の紅葉・左奥が黒金山 |
|
足元も紅葉・結構怖いのだ |
ひたすら気持ちのいい道を歩く。途中沢があったりせせらぎ音が心地いい。
旧森林軌道の名残が残っていて興味深かった。
すでに朽ち果てているが所々にレールが顔を見せている。昔は伐採した樹木などをこの軌道に乗せたトロッコで運んでいたそうだ。
大久保沢 |
|
|
|
|
レールの跡 |
|
山の神様に挨拶して程なくすると朝通ったトイレに着く・全行程4時間半だった |
天気がいまひとつだったのが残念だったが紅葉と滝のコラボレーションは心に残った。
景色を見ながら呼吸が上がるほどの斜面はなくのんびりムードを楽しめる。初めてのトレッキングにはもってこいの環境だったように思う。
しかし4日間のトレッキングキャンプは始まったばかり・・・これは軽いジャブ程度だった!
AM11:30
笛吹き小屋キャンプ場に帰還。