home camp reort camp goods mountain blog bbs links special report
mountain report-25
武尊山(ほたかやま)標高2158m
day 2006.9.23(sat) weather 晴れ〜曇り style 登山(キャンプ場泊) menber mo-chan&パパ(MP)&ママ(MM)

coures 駐車場〜須原尾根分岐〜手小屋沢避難小屋〜藤原武尊〜沖武尊(武尊山)〜剣カガ峰〜須原尾根分岐〜駐車場

GPS経路
  
ACTIV LOG

「穂高」と同じ読みなんですけど今度は「武尊」です。
武尊山(ほたかやま)は冬にはバックカントリーで行ってみたい山。
本来ならば下見を兼ねてオグナホタカスキー場からの武尊高原コースを取りたかったんですが長い!!
キャンプ場が山麓にある宝台樹からなら周遊コースが辿れるし日帰りで充分いけそうだ!

標高差も結構あるしロープ・鎖・渡渉。
ガイドブックでもラクチンな山ではなさそうでしたがMPは無謀にもモーちゃんを背負って登りました。

一部登山道が荒れた箇所がありハシゴも固定されていないのが2〜3本ありました。渡渉は水量が少なく問題なく通過できました。
雨続きの後は剣ケガ峰までをピストンしたほうがよさそうです。

お天気がイマイチで景色がなくテンション下がりましたが好天ならばすごい山ですよ!きっと。

宝台樹キャンプ場を撤収して5時半過ぎにスタートしました。
本来は武尊神社のパーキングを利用しますがもっと先まで進めます。10台ほど駐車可能で30分は徒歩時間を短縮できます。
悪路ですが普通車でも入れますので早めに出かけて停めましょう!6時前でも満車近しでした。


ここがパーキング。登山届けのポストもあります。6:11スタート

細い砂利道を歩くと程なく須原尾根分岐に到着。6:27 


手小屋沢避難小屋まで急斜面のジグザグコースが続く。朝の準備運動にはちょっとハード気味。
到着前には傾斜が緩くなりホッとします。


手小屋沢避難小屋到着。7:29
避難小屋は進行方向左の急坂を下りたところにあります。
かまぼこみたいな形で本当に緊急使用という感じでした。
川は流れていますがトイレなどはありません。

手小屋沢避難小屋出発後こんな感じの登山道が多かったです。
木の根っこが露出してヘビみたいで不気味でした。
滑りやすいので注意が必要です。


ひたすら登り。景色がないと気分もよろしくないです。

たまに日の差す原生林をまだまだ登る。。

1箇所目の岩場。ハシゴが岩場の形状に合わせてカーブしています。

←のハシゴ上部はロープになっています。滑りやすく難所でした。

2箇所目のハシゴ。ハシゴハ固定されていないためグラグラでした。

大自然の登山道。

なかなか急な岩場ですが足場は豊富にあります。

3箇所目のハシゴ&鎖場。


ここで往路の難所は全て終わりました。
MPよくモーちゃん背負って無事通過したと思います。
山頂までもう少しです。周りの風景もシャクナゲやツツジなどの低い木になって周りの景色が・・・ガスで見えませんでした(苦笑)


目指す沖武尊(武尊山山頂)はすっかりガスに包まれて。



武尊山山頂が一瞬見えました。
紅葉はまだ1分といったところでしょうか?
晴れていたら素晴らしい尾根道のはずです。


最後に一登りすると山頂です。土曜日でしたので色々なコースから登山者がゾクゾクと登って見えました。
青空もありますが絶景であろう関東の山々はまったく見えません。


9:30武尊山山頂到着。2158メートルの頂です。

せめて青空を写真に残そう・・・

モーちゃんも山頂で降ろしてもらって一緒にランチタイムとなりました。


晴れ間を待ってかろうじて撮れた写真を2枚。


奥にうっすら見える山が前武尊2040メートル。縦走すればスキー場で知られる川場まで歩けます。

山頂より上空は時々晴れるのですが相変わらず回りの山々は見ることができません。


10:25分下山開始です。。往路とは違う道で周遊コースを辿ります。
剣ガ峰山を経由して沢沿いを歩いて駐車地点に戻ります。


下山は這い松と笹の生い茂る急坂から始ります。どんより雨っぽい・・・

11:15。剣ガ峰山分岐点。今度ばかりはMM熊よけ鈴鳴らし係りでした。

11:20狭くて地味な剣ガ峰山山頂2020メートル到着。

剣ガ峰山頂をピストンしていよいよエゲツナイ下りになります。
滑るわ・急だわで神経磨り減りました。
MP転んでモーちゃん落とさないでね〜〜が一番心配。

4回ほど渡渉を繰り返します。今回は簡単でした。
雨が降ったらこのコースは通らないほうがよさそうです!
帰路のコースはほぼ私たちだけであまりに静かで笹薮がカサカサ鳴ると
クマと遭いそうで怖かったですね〜〜。
往路ではお尻を見た人がいて恐怖感高まりました。

クマとであったら逃げず・目をあわさず・静かに後ずさるそうです。
マタギのページに書いてあったから本当でしょう。

13:40須原尾根分岐到着。このあと15分で駐車地点に到着です。
ふぅ〜〜無事で何よりでした。
この時期の低山はクマさんが出るので怖いです!が教訓。


宝台樹キャンプ場のレポートはこちらからどうぞ→

mountain top
home