![]() |
home | ![]() |
camp reort | ![]() |
camp goods | ![]() |
mountain | ![]() |
blog | ![]() |
bbs | ![]() |
links | ![]() |
special report |
mountain report-34 |
![]() ![]() |
day | 2007.1.8(mon) |
weather | 晴 | style | 登山 | menber | モーちゃん&MP(隊長)&MM(副隊長) |
coures | 毛無山登山口〜不動の滝見晴台〜毛無山(1946メートル)・・・・ピストン |
GPS経路![]() |
準備中
|
ACTIV LOG![]() |
準備中
|
1月8日はMPのバースデイ・・・超低気圧が来なければ燕岳で迎えていたはずでした。
関東地方の沿岸部では天気がよさそうなのでmo-chanも一緒に静岡県の毛無山に登ってきました。
昨年5月に続き2度目の登山ですが今回は5合目以降は雪山でした。
前回お姿を見せてくれなかった富士山も今回はきれいに見渡せましたよ〜〜。
毛無山名物・1合目ごとの看板。
![]() 1合目・・・8:51 |
![]() 2合目・・・9:05 |
![]() 3合目・・・9:36 |
||
![]() 4合目・・・10:01 |
![]() 5合目・・・10:19 |
![]() 6合目・・・10:43 |
||
![]() 7合目・・・11:05 |
![]() 8合目・・・11:28 |
![]() 9合目・・・12:00 |
||
![]() 頂上・・・12:20 |
||||
![]() 下山中・雪もたっぷり |
![]() はさみ石通過中 |
|
![]() ふぅ〜〜やっと麓に到着・・・15:40 |
||
雪の状況・・・・5合目以降しっかりついていましたが登りはアイゼンは不要でした。春のようなザラメ雪で頂上で50センチくらい。
下山は念のため6本アイゼンつけましたが慣れている方なら不要かもしれません。
トレッキングポールはとても有効でした。
反省点・・・・1度目の苦しさをすっかり忘れて里山気分でナメテかかりました(苦笑)
冬だから水分あまりいらないよ・・・と200mlの冷茶と400mlのホットコーヒーしか持参しませんでした。
真冬でもこの晴天だとかなり汗をかきました。かなりのレイヤリングで脱いでも脱いでも暑くて溜まらずでした。
水分はまったく足りなく渇きで気分が悪くなりしました。最後はモーちゃん用の水まで飲んでしまう始末でした。
毛無山は麓から標高差が1100メートルで連続的にかなりの急登です。気軽な山とは言いがたいです。
もっと気合を入れて準備すべきでした。
ヘロヘロに疲れました。
今回はこれにてオシマイ!
mountain top |
home |