![]() |
home | ![]() |
camp reort | ![]() |
camp goods | ![]() |
mountain | ![]() |
blog | ![]() |
bbs | ![]() |
links | ![]() |
special report |
mountain report-39 |
![]() ![]() |
day | 2007.4.1(sun) | weather | 晴(max25℃) | style | トレッキング | menber | mo-chan&MP&MM |
coures | 寄自然休養村P〜大寺橋〜大寺休憩所〜シダンゴ山〜宮地山〜大寺橋〜寄自然休養村P |
![]() 6時過ぎ頃自宅出発で8時駐車場到着。 <寄自然休養村管理センター>の道を挟んだところ。 目の前に野球場がありました。 無料で清潔な水洗トイレもあります。 |
![]() 8時30分出発!すでに気温上昇中。中津川が流れる<大寺橋>を渡ります。 |
|
![]() 10分ほどで大寺休憩所。 こちらのトイレはボットン式でした。水道もありました。 |
![]() 茶畑を眺めながら結構な急坂を登ります。 |
|
![]() 8時50分<鹿避け柵>通過。扉はきちんと閉めましょう! |
![]() この風景になったらもう頂上です。 |
|
![]() 9時40分頂上着。お目当ての景色はなく残念。 |
![]() 広々な頂上でちょっとお散歩。 |
|
![]() ちょっと早いけどランチタイムにしました。この熱視線(笑) |
![]() 後ろの木は山サクラですがまだつぼみでした。 |
|
![]() パンツの裾まくるほど暑かったです。 |
![]() mo-chanの向こうは丹沢連峰。 |
|
![]() <丹沢連峰>右端が三の塔で中央辺りが塔の岳でしょうか? 1時間ほどゆっくり休んで10時40分出発です。 |
||
![]() 11時高架線の下をくぐる。 |
![]() 11時30分宮地山。ちょっと休憩。 |
|
![]() 11時45分鹿避け柵通過。 |
![]() のどかな山道歩き。 |
|
![]() 茶摘人発見! |
![]() 12時大寺橋到着。川沿いにしだれサクラがありました。 |