グレイド |
課題 |
初トライ日 |
初登日 |
コメント |
10a |
|
10.04.22 |
10.04.22 |
1撃。
最初簡単すぎてホールドを微妙に変更。 |
10b |
|
10.04.22 |
10.04.22 |
1撃。
赤□との差がありすぎ・・・かな。 |
|
10.06.03 |
10.06.03 |
1撃。
WTBさん課題。
クールダウンでオンサイト。 |
|
10.06.08 |
10.06.08 |
1撃。
とおるちゃん課題。
アップでオンサイト。 |
10c |
課題消滅 |
10.04.27 |
10.04.27 |
1撃。
この課題本日7/15アップで再登したけど10cにしては悪い・・・かも? |
|
10.0513 |
10.05.13 |
1撃。
I本さん課題。ホールドがいいのでアップによろしい。 |
|
10.09.26 |
10.09.26 |
1撃。
S原センセ課題。都合により?左へ左へクロスが多い。
3壁連続の大作ができるらしい。 |
|
10.11.03 |
10.11.03 |
1撃。1〜2面が意外と悪い。 |
10d |
課題消滅 |
10.04.27 |
'10.04.27 |
1撃。
クールダウンで登ったら危うかった。 |
|
10.09.18 |
10.09.18 |
1撃。
爺課題。うすかぶり抜けるところが罠かな? |
|
10.11.03 |
10.11.03 |
1撃。10台にしては悪すぎ?と思ったら2か所やさしくしてあった。 |
11a |
課題消滅 |
10.05.11 |
10.05.13 |
5/11・・・クールダウンでトライ。最終面でやられた。クリップしなければよかった・・・。
5/13・・・疲れていないうちにRP。このルートは中間部ホールド悪いから疲れる。
累計2便。 |
|
10.06.03 |
10.06.03 |
久しぶりの久さん課題。
1便目は何か罠が・・・と怯えて2面目へ向かうときアホなフォール。
2便目は気合を入れなおしてRP。
惜しいことした。
累計2便。 |
|
10.06.13 |
10.06.15 |
調子でない日で11aなら・・・と出来立てをお毒味。
スタスタと最終面。
簡単じゃん・・・と思ったらアンダー差す手を間違えて右?左?と頭真っ白。
レストしたが復活しなかった。
6/13・・・2便。2便目は見るも無残にヨレヨレ。
6/15・・・1便。ちゃんとオブざべをしないといけないんだぞ!と反省した。
累計3便。 |
|
10.07.15
|
10.07.15
|
久さんゲジゲジ課題パート2!
一撃。シールはるときビレイしてて核心らしき部分がわかってたので落ち着いてトライ。
スタートホールドがちっこくて笑える♪ |
|
10.10.24 |
10.10.24 |
2便。
1便目はカンテの横長でマッチして次を右でとってしまった。
手順が合わなくてクネクネして落ちた。
前の黒■とは雲泥の差で簡単ヨ。 |
11b |
課題消滅 |
10.05.09 |
10.05.09 |
1撃。
クールダウンでオンサイト。
これもうれしかった。 |
|
11.01.02 |
11.01.05 |
1/2・・・2便。
得意系だが骨折復活中で持久力がなく薄かぶり越えた後力が続かない。
1/5・・・1便。
前半の核心(カンテから抜け出すところ)でもたついたが繋がってよかった。
累計3便。 |
11bc |
|
10.10.24 |
10.10.28 |
10/24・・・1便。2か所遠くて届かない。
10/27・・・1便。2か所遠くて届かない。
10/28・・・2便。届いたけど最後のクロスも難しかったのね。
あんた何やってんの!?要反省の累計4便。 |
11c |
課題消滅 |
10.04.29 |
10.04.29 |
1撃。
結構張っている状態だったのにオンサイトで1撃。
絶対落としてやるパワーがみなぎっていた。
ちょっと成長を感じた1本。
ジムOS記録更新。 |
足限定 |
10.06.27 |
10.07.01 |
6/27・・・3便。できそうでできなくむかついた。足位置覚える頭脳が欲しい。。
7/1・・・1便でRP。やっと足が覚えられて落ち着いてできた。
累計4便。 |
足限定 |
10.07.03 |
10.07.03 |
1便目・・・最終地帯でこともあろうにど正対ででお尻が落ちてしまった。
2便目・・・足のオブザベしっかりしてRP。
累計2便。 |
|
10.09.04 |
10.09.05 |
9/4・・・設定2便&トライ1便。
9/5・・・1便。
今シーズン初の自分ルート。少し遠目です。 |
|
11.01.05 |
挑戦中 |
1/5・・・下部ルーフ抜けのガスからヒールフックで這いあがれない。
他もガスが多くて苦手系。SSさん課題。 |
|
11.01.15 |
11.01.06 |

1/15・・・2便。出だしから悪くて小ルーフ超えたポッケも悪い。でもできそう。
1/16・・・3便。今までのCよりは格段にムズイがこれがリアルでしょ。累計5便。
中盤思い切った体の振りと力セーブが大事。最後にもうひと山待っている。
かなり秀逸課題☆☆☆。 |
11d |
課題消滅 |
10.05.09 |
10.06.26 |
苦手なU田さんルート。
やばい中間部ができない。
そろそろ嫌気が・・・。
5/9・・・1便。1ピンごとテンション。大変情けない。できる気0%。
5/23・・・3便。恐れ多いが再開してみようかな・・・。
6/9・・・1便。
6/12・・・3便。
6/13・・・2便。
6/15・・・3便。
6/19・・・1便。
3面目からがやばい。
縦のナイフみたいなホールドをサイドアンダー気味に取って体を返せない。
テンションしたらうまくいくのに(涙)
男子はこの核心が解らんとおっしゃる・・・くやしい・・・自信失ってる。
次回は足位置大きく調整してみよう。
累計14便(ひょえ〜〜!)
6/26・・・2便。
やっぱり気になるルート。
先日K田兄さんがお手本を見せてくれた。
私よりずっと背が高いのに全然足位置が高かった。
ちょっと真似させてもらった。
ナイフホールドが楽に取れてやっとやっとRP。
累計16便。 |
|
10.05.30 |
10.05.30 |
夕方オンサイトトライ。
最終面の緑のスローパーに怯えて(実は後ろが掘れたガバ)1手出せず。
疲れていたけどできる気がしたので2便目はとりゃ〜!でRP。
3面目最後のクリップを真ん中にすると勇気が出るよ。
これは私の実力からすると11c疑惑。
累計2便。 |
|
10.06.19 |
10.08.21 |
新作に早速食いついてみる。
グレード(11c)的には自信あったけど最終局面で恐ろしくつまずく。
19日にパート練習しムーブはできたがつなげたらダメだった。
できる気持ちをもっと持たなきゃ!
6/19・・・2便。
6/20・・・1便。
累計3便。
6/26・・・2便。
やっぱり11dにグレードアップされていた。
左カンテ以前はすごく簡単なのでできないことがアホらしく感じ・・・。
それも実力なんだよね^^;
8.21・・・2便。できないことがアホらしく・・・生意気いったってできない私が弱い。
だから在庫処分。ちょっとした足位置の問題。できてよかった。
累計7便。 |
完全足限定
課題消滅 |
10.08.15 |
敗退 |
8/15・・・2便。1便目は訳わからず・・・2便目で解ってしまった。
これをレストしてつなげていくのが大変そう。パワフル系。
9/11・・・2便。×が全然進展ないのでこちらに逃げる。
前回謎が解けたはずがまったく登れずがっくし。 |
|
10.09.25 |
挑戦中 |
9/25・・・1便。
9/26・・・1便。うす被り抜けの赤三角の抜け方がまるでわからない。
ピンチでといわれるがデカ過ぎて持てない。
J-wall最難の11dらしいよ。 |
|
10.10.10 |
10.10.11 |
10/10・・・1便。1撃狙ったが自信があったパートがこなせなかった。
流れのオブザベがダメだった。
10/11・・・RP。解ってしまえば。
累計2便。 |
12a |
課題消滅 |
10.06.05 |
10.07.28
|
ついに中央壁12の世界へ。
男性陣はお買い得だとおっしゃるが・・・。
6/5・・・2便。
出だしの赤タラコから左手でスローパー出すところから核心だから!
2ピン目にプリクリして練習するも自信が持てない。
とりあえずTOしてみたがその後はできそうな気がする。
7/10・・・2便。
禁断の12a再出発。1面目のでかタラコから黄緑スローパーがムズくて危うい。
最後のクリップはできそうもないからしないぞ!
2〜3面のムーブはできるので後はレストしてつなげる努力。
今日はまだ3部作状態。
7/14・・・1便。下部の練習で終わってしまった。コツがつかめない。
でも苦手なムーブ「遠いスローパーへクロス&悪いスローパーで止める」だからと放り出すわけにもいかん。
下部の練習で疲れてその先は力が残っていなく話にならん・・・とても情けない!
7/15・・・1便。一日一回登りませう!出だしは本当にバッカじゃないの自分。
でも上部はこなれてきた。スタートが切れるようになれば1テンのちRP・・・の予定。
累計6便。
7/24・・・2便。やっと1テン。
7/25・・・2便。3面目の赤ガストンで耐えて次をとるのが苦手でフォールしてしまう。
出だしから力を使わないようにしないとRPはない。
累計8便。
7/28・・・2便。
タラコ→緑スローパークロスがやっとできるようになってつながりました。
1便目はつながってびっくりしたのか気合入りすぎでフォール。
2便目は強気で「絶対出来る」と心に言い聞かせ。
タラコ→緑スローパークロスムーブさえできたらこんなに時間はかからなかった(負け犬の遠吠え^^;)
勉強になりました遠めのクロスムーブ。結局デット気味でした。
12aにしては甘め・・・と思います。
累計10便 |
|
10.07.31 |
挑戦中 |
7/31・・・SSさんルート。足フリーで12a。以前から気になっていたけど・・・難しい。
でっかいけど悪いホールドを直線的に登っていく。
う〜〜む苦手系。1ピンごとテンション。 |
▼ |
10.07.31 |
10.08.07 |
7/31・・・2便。
↑のルートで打ちひしがれて社長にお願いして12a作ってもらう。
2面目のナイフサイドホールドから次とるのが核心。
部分練習したら右に振るより正対のほうが良さげ。
やる気の出るルート。がんばりたい。
8/1・・・3便。
1便目は核心以外つながっちゃった!
今日できちゃう気がしたけどやはり12^^;核心がつながらなかった。
先輩たちにアドバイスをもらったのであわよくば次回RPしたい。
8/5・・・3便。
初日と変わらない出来栄え。同じ場所ができない。
それ以外はできるのでコツが身に着くまでもう少し。
8/7・・・1便。
2面目のナイフホールドの処理がうまくできてRP。
最終面は2度のクロスムーブができなかったので次回試してみたい。
(そのほうが難易度高い)
累計9便。 |
× |
10.08.22 |
10.10.12 |
8/22・・・3便。ムーブ固めに終わってしまった。最高到達点はデカスローパー。
上部ストラクチャーの逆さポッケを効く向きで止めるのがポイント。
8/25・・・2便。1テンまで持ち込んだ。
8/26・・・2便。1テンのまま。
うすかぶり出口のアンダーでクリップする場面で95%力使っちゃってる。
ムーブは全部出来ているのだがつながらぬモヤモヤ。
8/27・・・2便。
8/28・・・1便。ワンテン地獄。
できそうでできない課題。弱いから以外の何物でもない。
8/28ついに最終面の赤ホールドのクリップで左薬指も壊れた。
ここは厳しい・・・でも社長にクリップしてナンボって言われたからやるしかない。
ダンディー&K野さん流左足をカンテ黄色に上げてレストも有効。
両手ワンシェイク出来落ち着いてから行ける。
なんだか泣きたくなる課題。
9/4・・・1便。退化しちゃった・・・2テン。指治るまでプチ封印。
9/19・・・1便。ワンテン地獄が懐かしや〜〜ぼろくそ。
指が痛めるという恐怖心で思うようにできない。心に刻まれちゃってる。
10/9・・・3便。再開しました!
負け犬のまま終われない。指まで痛めた因縁ルートに真っ向勝負!(大げさ)
10/10・・・1便。最終クリップ飛ばしで恐怖のフォール。また封印しそう。
10/11・・・1便。負けないぞ!でもクリップはすることにした。
10/12・・・2便。1便目で3〜4面の足位置調整。痛みに耐え2便目でRP。
赤↑が12aならばこちらはbでもいいんじゃない!?いやこっちがリアル12aだな。
たっぷり苦労させてもらった。
累計19便。今季壁8本目の12a。うれしい♪ |
|
10.09.18 |
挑戦中 |
2便。王子さま課題。手にやさしい12aをリクエストしたら確かに手には優しかった。
しかし!ムーブが厳しい。出だしからできねぇ〜〜!!
一応2便ともTOはしたが神の手神のクリップだらけ。
もう少しレベルアップしないとできないかも。 |
↑ |
10.10.03 |
10.10.08 |
10/3・・・お試し1便。手数が34手!?疲れる。
10/7・・・2便。お買い得だけどパワー不足でつながらない。
10/8・・・RP。累計4便。ホールドはよいのでレスト命。
全部ネチネチ責められるけど最後が意地悪と思った。
ともあれ12a7本目♪うれしい。 |
|
10.11.24 |
10.11.24 |
2便でRP。お買い得なんで格下げか?と思われたが12aで落ち着いたようです。
2便でできてうれしい。今シーズン壁10本目の12。
ホールドはよいけどムーブが少し難しい。
限界じゃなければレストをうまく取入れリズムよく登れるようになってきた。 |
12ab |
↑ |
10.10.30 |
挑戦中 |
10/30・・・1便。早々に挑戦やめました。
こんなたくさんのポッケに耐えられる指じゃない。 |
12b |
課題消滅 |
10.08.10 |
敗退 |
8/10・・・1便。気合入れるためさらなる禁断のグレードへ!しかもU田さん課題。
グレードにビビったか・・・?いやまだ早い^^;
出だしから終わりまで全部悪い。ホールド持たせてもらえなかった。
フリーなんだから足をちゃんと考えて使おう。 |
|
10.11.27 |
挑戦中 |
11/27・・・2便。出来立てほやほや〜〜。
1便目はルーフの黄色サイドアンダー意外いい線いった。
2便目はもうホールドが持てなかった・・・弱いなぁ。
5人ほど挑戦者がいたのでテクが盗めました。▼ よりは現実味があります。 |
12bc |
▼ |
10.09.20 |
挑戦中 |
9/20・・・1便。禁断のグレードもいいところ。10%の手ごたえはあった・・・かな?
この壁が終了する前に落としておきたい1本。
11/17・・・1便。空いていたのでゆっくり悩ませてもらった。モチ上がりそうな課題。
11/20・・・2便。
11/21・・・3便。このグレードになると1便目しか満足な登りができない。
中間部の遠いツノのとり方&最終面の白カチのとり方が課題。 |