トルコの旅ー4日目ー11月2日 | パムッカレ〜コンヤ |
パムッカレ〜コンヤ(410km/5時間30分) |
*出発まで* |
5時起床・・・6時朝食・・・7時15分出発。 |
部屋からの景色。 低層ホテルです。 |
庭を散歩してみました。 昨日MPが間違って飛び込みそうになった屋外冷水プール。 気温5度・・・寒いです。 屋内には温水プールがありました。 |
施設はともかくお部屋は★★★★★とは言い難いかな? |
★世界遺産・パムッカレ観光(石灰棚&ヒエラポリス遺跡) |
バスで石灰棚の上のパーキングに到着。 チケットをゲートに通して入場したところ。 |
パムッカレは「綿の城=パムック・カレ」が地名になったそうです。 |
朝早いので光が全体に当たっていません。 しかし・・・この真っ白な世界はなんて素晴らしい。 |
自由時間1時間。 早速足湯?へ。 お湯がないところは氷の上くらい冷たいです。 でもあわてると滑って転びます。 |
昔は石灰棚へ自由に入れたようなのですが今はここだけ限定です。 湯量も調整しているようでまだこの時間は棚へお湯が流れ込んでいません。 |
温かくて気持ちいい。 底には砕けた石灰岩が砂のように堆積してました。 |
気持ち良くてなかなか出られません。 ロールアップできるボトムスと靴を入れるビニール袋&足ふきタオルが必須です。 |
ヒエラポリス遺跡はゆっくり見る時間がありませんでした。 |
そこいらじゅうに大きな岩を組んだ遺跡があります。 |
何だったのか解りませんが自由に触れるところが素晴らしい。 |
そろそろバスのもとへ帰ろうとしたとき温泉が流れ出しました! |
すごい湯気が立ち上っています。 |
時間ぎりぎりに棚に溜まったお湯を見れてよかった。 太陽光に反射して青くてきれいでした。 |
*トイレ休憩* |
ハチミツかけヨーグルト。 ハードなヨーグルトでチーズケーキみたいです。 ここでしか食べれないとのことで頂きました。 うま〜〜い! |
元気のいいお兄さんがヨーグルトを盛り付けてくれました。 大人気。 |
ザクロ&オレンジジュース。 豪快に手動のジューサーで絞ります。 |
お店の入り口。 |
*ランチ* |
今日は何だろう? トルコにはサラダドレッシングがありません。 オリーブオイルか塩コショウで食べました。 用意のいい方はド日本よりレッシング持参してました。 |
2種類のトルコ風ピザでした。 生地が薄くてモリモリ食べちゃいました。 今日はアルコールはやめてざくろジュースにしました。 |
ザクロもビックサイズです。 |
コンヤへ向かう道はず〜〜っと砂漠。 途中大理石の切り出し現場を車窓から見ました。 |
*トイレ休憩* |
今夜泊る「リクソス」のロビーでトイレタイム。 入口の回転ドアーがセマ(旋舞の儀式)状態!? |
☆コンヤ観光(メヴラーナ博物館) |
イスラム秘密主義のメヴレヴィ教団の創設したメヴラーナの棺が保存されている博物館。 |
入口の奥の展示物はメヴラーナの髭らしい。 なぜか匂いをかげるようになっていた。 |
地元スーパーマーケットで買い物 |
早くホテルに入ってゆっくりしたいけどまた買い物です^^; 義理土産を買え・・・というところですか? 疲れていたけどやぱっり主婦には楽しいマーケット。 |
ホテル(RIXOS)到着 |
新しい立派なホテルだった。 ホテルの詳細→ ![]() |
2011年トルコの旅top|@10.30|A10.31|B11.1|C11.2|D11.3|E11.4|F11.5|G11.6|ホテル|
mozart♪familyトップページへ![]() |
トルコ旅行トップページへ![]() |